クルマなの? ガジェットなの? 魅力マシマシ!! テスラ モデル3に乗ってきたゾ! ええぃ、この加速はバケモノか!

クルマなの? ガジェットなの?

ガジェットという定義は難しいけれど、一般的には便利な電子機器一般を指すのだという。ガジェットのようなクルマといえばアメリカのテスラしかない。●●のようで●●でない、という落語の「豊竹屋」か奥田民生氏の歌のようなクルマ、テスラの人気車種モデル3をご紹介。同ブランドは1880年代後半の技師ニコラ・テスラに敬意を評して名付けられた。彼は磁束密度の単位としても名が残されるほど生粋の「電気人」で、その単位が使われる身近なモノに医療用のMRIがある。これは1.5テスラと3テスラがあるという。

そんなテスラ社のモデル3は昨年マイナーチェンジ。そして今春行われた日本自動車輸入組合、JAIAの試乗会でそのシートを運良くゲットしたのだ。同車のデビューは2016年。随時少しずつアップデートが行われてきたが、昨年のそれはエクステリアにも手が入る大掛かりなモノ。ヘッドライトは同ブランドの旗艦、モデルSにも通じるGACKTか黒木メイサ(古い?)かと行った感じの切れ長なウィングシェイプヘッドライトに。同時にバンパーの形状も変更された。リア周りはそれまでのメーカーロゴからTESLAの文字が入ったトランクリッドが真新しい。こういった細部の手直しによって空気抵抗係数、Cd値は従来の0.225から0.219を記録せり。

NAI・NAI・NAIあるべきモノがNAI!

思わず懐かしのシブがき隊調につぶやいてしまいそうなのが室内だ。特に運転席周りにはお馴染みの、いや見覚えのあるモノがまったくNAI。それはウィンカーレバー! いやいやそれどころかシフトレバーもシフトボタンも見つけられNAI。斬新なモノに抵抗のない若人はいいが老害と言われる固定観念がガチガチに凝り固まった筆者は、これは展示用のショーカーで動かないのかも!? とまで思いそうだった。

この勢いで筆者がどれほどコーフンしたか。それにもうひとつ、空調の吹き出し口もNAI。その昔英国のスポーツカーTVRに乗ったことを思い出しつつも、これはクルマなのだろうか? とも。ポカンと石化している筆者に広報の方が優しく教えてくれた。分かってしまえば誰かに自慢したくなるのが人情、歌舞伎の「白浪五人男」の弁天小僧も「知らざぁ言って聞かせやしょう」と言っていることだし、ここで簡単なコクピットドリルを。

まずウィンカーはステアリングからタッチ操作で行う。使うと便利なのだがオツムの弱い筆者はステアリングを操作すると左右どちらのウィンカーだっけ? と考えることもあった。またステアリングはライトやワイパー、クルーズコントロールも操作可能。そしてシフトは車内で存在感を示す15.4インチのセンターディスプレイの右端に表示される縦型のバーを指で操作する。前に進みたければ上方向だし、バックするのであれば下方向にスワイプする。駐車する時も同様で縦型のバーより上部にある「P」マークをタップするだけ。あるいは、テスラでお馴染みの天井に設けられているハザードスイッチの周りも操作によってはシフト選択表示が出るのでコチラでも可能。

そしてダッシュボード周りはマイチェン前までは木目調かセラミック調だった素材が一変、再生素材のファブリックに。加えて室内を一周するようなアンビエントライトも用意された。空調の吹き出し口もうまく隠されていて全体的にシンプルな印象を受けた。

後席の広さに定評のあるモデル 3だが、今回のマイチェンでは後席用に8インチサイズのディスプレイが追加され、このディスプレイは前席同様に空調のコントロールだけでなくNetflixやyoutube、ゲームなど各種のエンターテイメントが楽しめるようになっている。

ワープも出来そうな走りは健在

試乗車はロングレンジのAWD。メカニズムで言うなれば前後輪にひとつずつモーターを搭載したデュアルモーター車。EVとしての性能は満充電ならば約706kmの航続距離を誇り、テスラスーパーチャージャーで充電すれば約15分で282km分の電気を補給できるという。走り出して最初に感じたのはその静粛性能の高さ。試乗車はスタッドレスタイヤを履いていたにもかかわらず、だ。前出のマイナーチェンジでは遮音性の高いアコースティックガラスは天井のガラスルーフを含めたすべてのガラスに採用された。ソトから車内に入ってくる音はかなり小さく、それは高速走行時でも同じだった。

高速への合流や料金所からの加速はさすがテスラで、その気になれば体がシートに吸い込まれるような超絶なモノも体感できる。しかもその加速度は「ええぃ、この加速はバケモノか!」と叫びたくなるくらい底なしで、このままワープするのか? カタパルトから強制的に射出か? といった具合。ガソリンエンジン車でいう5000ccクラスの全開に近い。

またモデル3は重量のかさばるEVでありながらも2tを切る比較的軽量な1840kgの車重もその加速力に磨きをかけていると思う。高速クルージングはモデル3の十八番の一つ。快適な乗り心地はもちろん、ぴったりとした直進安定性はさすが。電気仕掛けで作られたような安定性のマイチェン前に対してよりクルマを運転してる感が強まった印象だ。

クネッタ道でもパワフルな印象は変わらず、ターンインしてアクセルを入れていくとハイパワー4WDのコーナリングが楽しめる。EV特有の低重心もあるがアクセルで曲げる感覚は楽しい。

フロントの収納など使い勝手の良さもある魅力的クルマは価格改定が行われ、531万3000円からのプライス。補助金を使えば500万円を切るバーゲンプライス。また最大トルク723Nmを誇るパフォーマンスグレードも追加され豊富なバリエーションに。近未来的なクルマはもはや近未来ではなくソコにあるのだ!

モデル3 ロングレンジ


価格621万9000円から
全長×全幅×全高4720×1850×1440(mm)
システム最高出力460PS
システム最大トルク559Nm
一充電走行距離706km

テスラ
モデル3
問テスラジャパン 0120-966-774

  • 自動車ライター。専門誌を経て明日をも知れぬフリーランスに転身。華麗な転身のはずが気がつけば加齢な転身で絶えず背水の陣な日々を送る。国内A級ライセンスや1級小型船舶操縦士と遊び以外にほぼ使わない資格保持者。

関連記事一覧