Sponsored by UnderArmour

すべてはアスリートが常に最高のパフォーマンスを発揮するために――。アンダーアーマーの数多ある商品ラインナップのひとつとして、“質の良いリカバリーをサポートする” ことを最大の目的としているリカバリーウエア。ここでは、商品が生まれた背景と現役Jリーガーのコメントからその優位性を深彫りしたが、この逸品が「日ごろの疲れがとれない」と嘆くモノマガ人の癒しにもつながることは間違いなさそうだ。
質の高い睡眠とパフォーマンス回復をサポート
2020年あたりから盛り上がりを見せ始めたリカバリーウエア市場。各社がこぞって新商品を発売するなか、アンダーアーマー(以下UA)も2024年にアスリート向けのリカバリーウエアを販売した。だからと言って、UAの商品が “単にブームに乗ったモノ” と思うのは早計だ。なぜなら、UAは2017年の時点ですでにリカバリーウエアの販売を開始しているのだ。その当時、アメリカンフットボールプロリーグ(NFL)で活躍していたトム・ブレイディと共同開発したアスリートリカバリースリープウエアは国内外で人気を集めたが、2020年をもって販売終了に・・・・・。しかし、このスリープウエアを愛用していたトップアスリートの面々から再販を求める声が途絶えず、それに応えるべく日本で企画・開発した新商品が昨年発売されたのだ。

●左
UAアスリートリカバリー スリープ
ショートスリーブシャツ
価格9900円
●右
UAアスリートリカバリー スリープ パンツ
価格1万2100円
今回発売したのは主に就寝時に着用する “スリープ” シリーズだけに留まらない。オフシーズンや移動時間など、アスリートがリラックスしたい場面で着用できる厚手の生地を使用したカーディガン・フーディ・クルー・パンツをラインナップした “コージー” シリーズを新たに設定するなど、UAの力の入れようは半端ない。

UAアスリートリカバリー コージー フーディー
価格1万7600円
その最たる特徴は、生地の裏面に13種類の鉱物をブレンドした機能繊維 “セリアント” がプリントされていること。このセリアントが、身体が常に発している熱やエネルギーを吸収して遠赤外線として身体に跳ね返し、血行を促進。睡眠や回復をサポートしてくれる。また身体に跳ね返す遠赤外線は一般的に、波長が長いことから身体の深い部分にまで届くというメリットがあるのだ。
もちろん、リカバリーウエアそのもののスペックも日本人の睡眠・生活にあわせてアップデート。
たとえば生地は他社との差別化を図るべく、モダールという木材をベースにした再生繊維を採用。自然由来ということもあって柔らかく、かつ風合いは抜群。着心地も言うに及ばず、快適そのものというわけだ。それでいて、生地はポリエステルとポリウレタンも組み合わされた複合素材ため、優れた速乾性と伸縮性も兼ね備えていていいこと尽くめ……なのだが、「実際どうなのよ?」と思っている人も決して少なくないだろう。そこで、ここからは普段からUAのスリープウエアを愛用している知念 慶選手のコメントを紹介したい。

「リカバリーにおいて、僕が一番大事にしているのは睡眠。睡眠時間が短いと翌日の集中力が続かないので、最低でも9時間前後の睡眠をとるようにしていますが、それをサポートしてくれるのがUAのスリープウエアです。それまで着ていたパジャマとはまったく違っていて、着心地が良いのはもちろん、その日の気温差も普段から気になってはいたのですが、着心地が良いので寒い日でも暑い日でもストレスなく眠れるようになりましたし、眠りもより深くなった印象です。今回初めて着用したコージーも着心地が最高でしたが、着るモノひとつとっても毎日の小さい積み重ねが結果につながりますので、今後もUAのリカバリーウエアを着用し続けます」
鹿島アントラーズ 知念 慶
1995年生まれ、沖縄県出身。ポジションはミッドフィールダー。2024年にフォワードからボランチへ転向し、年間を通じて抜群の守備力を活かした活躍が認められ、自身初のベストイレブンを獲得。また、空中戦を除く 1対1 での勝利総数を表すデュエル勝利総数においても、2024年は堂々の1位を獲得している。
コージーのファーストインプレはいかに?

「チームメイトの鈴木優磨選手(左)も気に入っているということで、僕も気になっていましたが、パッと見はリカバリーウエアというよりも普通のアパレルといった印象で買い物や子どもと遊ぶときのちょっとした外出にも活躍してくれそう。それにスタイリッシュですし、スリープウエアと同様に着心地が良いので、すでに気に入っちゃいました(笑)。また、伸縮性があって動きやすいので、オフの日(休息の時間)にいかに身体を休められるか……という観点から言ってもすごくありがたいです。普段着るものは奥さんが選んだものを着ることが多くて、自分が選んだモノを奥さんに 「これ、嫌だ」 と言われたら着れなくなっちゃう。だから、自分が欲しいものは前もって奥さんに 「これ、どう?」 って聞いて、OKが出たら買うようにしていますが、コージーのカーディガンとパンツのコーディネイトは清潔感もありますから、奥さんからも難なく“OK”がもらえるのではないかと思います(笑)」

オフの日は動きやすいスウェットを着用する機会が多いと語る知念選手。「普段着として外出もできそうなデザインの良さもいいですね。僕は子どもと公園で遊ぶことも多いので、これだけ動きやすければ、その際にもきっと重宝するはずです」
●知念選手着用のウエア
UAアスリートリカバリー コージー カーディガン
価格1万4300円
UAアスリートリカバリー コージー パンツ
価格1万5400円
INNER
UAアスリートリカバリー スリープ ショートスリーブシャツ
価格9900円

「とにかく着心地が良い」と語る知念選手。その秘密は、モダールという木材パルプを原料とした再生繊維を採用していることにあり、肌触りが心地良くて、しかも柔らか。加えて、汗を吸って外に吐き出してくれる優れた吸湿性も特筆点で、常に快適な着心地を提供してくれる。


“オフの日くらいはスポーツ(=仕事)から離れてもらえるように” との想いも込められている、ワンポイントかつ目立ちにくい位置に縫い付けられたUAロゴのワッペン。知念選手も「このデザイン、かっこいい」とお気に入りの様子だった。
写真/青木健格 文/モノ・マガジン編集部