
2025年11月19日(水)、東京駅直結の大丸東京店1階に、“とろけるお菓子” の専門店「FONDAN(フォンダン)」がオープン。手がけるのはCOC(本社:東京都品川区)。ブランド初登場となる新商品「フォンダンサンド」は、自家製の生バターを贅沢に使用し、口に入れた瞬間からとろけるような食感と、濃厚なコクの余韻が広がる逸品だ。
オープンに先駆けて開催されたプレス向け試食会に、Web編集部・TV編集部は潜入。見た目はシンプルながら、ひと口で印象がガラリと変わる、バターの香りが立ち上がり、舌の上で溶けていく感覚は、まさに “フォンダン” の名にふさわしいお菓子だ!

COC代表取締役:長沼真太郎氏
ブランドコンセプトは「とろける新体験」ブランド名「FONDAN(フォンダン)」は、フランス語のFONDANT(溶ける)に由来する造語です。自家製生バターを使用した、口の中でとろけるような食感と、濃厚なコクの余韻が楽しめる2種類の商品を発売いたします。
FONDANのこだわり


牛を自由に放牧する「放牧酪農」や、のびのびと育てる「平飼い養鶏」を実践。広々とした牧場で、牛たちは草を食みながら自由に歩き回り、土壌は豊かに、牧草は二酸化炭素を吸収して環境にもやさしい循環が生まれる。ストレスのない環境で育った牛から搾られるのは、味わい深く、コクのある牛乳。ひと口飲めば、その濃厚さと自然の力強さに、思わずうなずいてしまうはず。
独自の自家製「生バター」


精製のための熱処理を行わない、フランスの “生バター” が持つ、長く豊かなコクの余韻に着想を得て素材に採用している。一般的なバターや発酵バターとは一線を画す、唯一無二の味わいだ。COCの考えは「放牧牛乳からお菓子までを一貫して手がける私たちだからこそ、この感動を再現できるのではないか。」この挑戦こそが、FONDANの原点です。搾りたての放牧牛乳を、必要最低限の加熱処理とノンホモジナイズ製法で丁寧に自社製造。「生乳が持つやわらかな風味と繊細さ」をそのままに守り抜き、長く豊かなコクの余韻を楽しめる、独自の自家製 “生バター” を完成させた。
「FONDANSAND フォンダンサンド」

とろける生バターキャラメルを香ばしく包むラングドシャサンド
かりっとした食感の薄焼きラングドシャに、とろける口どけのキャラメルを挟みこんでいる。キャラメルには、自家製の生バターを仕上げに溶かし込むことで、深く心地よいコクの余韻が広がる。ラングドシャの軽やかな歯ざわりと、コク深くなめらかなキャラメルが調和した、新しい食感のおいしさここにあり。
「FONDANGALETTE フォンダンガレット」

なめらかな生バターフォンダンを香ばしいガレットにまとわせたフォンダンガレット
ざくっと香ばしいガレットに、自家製の生バターを溶かし込んだフォンダンをとろりと重ねてある。ガレットの豊かな風味と贅沢な味わいのあとに、フォンダンの深く心地よいコクと、生バターのやわらかな香りがふんわりと広がる。ザクザクとした生地となめらかな口どけが重なり合い、ひと口ごとに贅沢なおいしさが楽しめる。
FONDAN食べてみた

口の中で風味よく溶け広がっていくバターは、大地の香りがする。喉ごしのいい牛乳は見た目よりもさらっとしていて飲みやすい。大自然の中で作られた天然の恵みだ。

左がガレット、右がサンド。包装もシンプルかつナチュラルな感じがGOOD。

フォンダンサンド。口に入れた瞬間にとろける “生バターキャラメル” と、カリッとしたラングドシャの食感が融合した新感覚の一品。コクのある甘さとバターキャメルの風味が格別。

フォンダンガレット。ざくっと香ばしいガレットにバターのフォンダンをかけた、がりとろが楽しめる1枚だ。ガレットの香ばしさが甘みと調和するおいしさ。

FONDAN 大丸東京店
●大丸東京店1階
東京都千代田区丸の内1丁目9-1
●2025年11月19日(水) オープン
●営業時間:10:00〜20:00
「FONDAN」
もっと知りたいなら
モノ・マガジンTV!


































