モノ・マガジン、丸善、文具の碩学が厳選する注目の文房具【発想する文房具2025】

懐古と進化を同時に味わえることは文房具の魅力である。過去を慈しみ、現在に思いを馳せれば、自らの可能性に挑む未来に高揚感を抱ける。そんな傑作文房具を紹介しよう。

今回我々と一緒に注目の文房具をセレクトしてくれた
文具ライターの小日向 京さん

文房具専門誌『趣味の文具箱』(ヘリテージ)に連載を執筆、紙製品「飾り原稿用紙(あたぼう)等を監修。著書に『考える鉛筆』(アスペクト)、『惚れぼれ文具 使ってハマったペンとノート』(枻出版社)がある。


JETSTREAM PRIME(ジェットストリーム プライム)

デザインも書き心地もさらに「プライム」な新・3色ボールペン

ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式3色ボールペン 価格各2750円

仕草がキマる一本

ペンを持ち替えることなく迅速に色分けをしながら記述したい――そんな希望に応えてくれるのが多色ペンであるところ、一線を画したミニマムデザインがこの「ジェットストリーム プライム」だ。一見すると単色ボールペンかと思うスリムな軸の中には、3色の替芯が格納されている。

回転繰り出し式のインク芯の出し入れはいたってスムーズ。両手を使って回すのも上品な所作だが、親指をクリップに当てて片手で回すのも円滑に出し入れができる。そしてその仕草もまた美しい。

今回の製品リニューアルに際して、開発チームは「オフィスカジュアル」「テレワーク勤務」「サステナブル」といった近年のキーワードを丁寧に落とし込み、インクの書きやすさから軸の扱いやすさ、また軸色展開にまで活かしていったという。オフィスでも自宅でも場面を選ばず使える上質感は、私たちの生活姿勢までも変えてくれることだろう。

(問)三菱鉛筆 0120-321433


APICA(アピカ)

書き心地で選ぶノート

紳士なノートPremium C.D. NOTEBOOK 価格各1265円

ずっと書き続けたくなる多幸感

ペンを紙に当てた瞬間から「おやっ」と思い、ペンを走らせるとその動きのなめらかさにどこまでも思考を綴りたくなる感覚。書いた瞬間からファンになるのが“紳士なノート”である。

大学ノートを思わせる表紙はシックな紙色に箔押しが施され、プレミアムな雰囲気を醸し出している。本文用紙は96 枚192ページ。糸かがり綴じ製本でノートの開きも良く、ノドまできっちり記入できるところも「書きたい気持ち」を後押ししてくれる。紳士は思考を妨げない。罫は横罫、方眼罫、無罫の3種で、筆記を妨げないほどよい淡さ。罫・サイズ違いで揃えたくなる。

(問)日本ノート ☎03-6865-5180


ROKKAKU(ロッカク)

読書の時間が特別になる

(左)Hakuoshi Botanicalブックカバー「パキラ」(ほか全5種)
(中央)ROKKAKU×365Cat.Artブックカバー Cat Art Collection「roll」(ほか全4種)
(右)ROKKAKU×みすゞうたブックカバー「大漁」(ほか全5種)
価格各1760円

箔押しブックカバーで心躍る装いに

ROKKAKU(ロッカク)は、箔押し技術を活かしたペーパーアイテムを通じてあらゆる場面に彩りを与えるブランド。しなやかで耐久性に優れ、リサイクルも可能なフィンランドの新素材「PAPTIC」を採用。表現豊かで繊細な箔押し加工と縫製加工を実現した。環境にも配慮した素材で、読書・文具を好む人やエコロジー意識の高い人から支持を得ている。

文庫本だけでなく、手帳やノートのカバーとしても活用でき、心地良い手触りも魅力のひとつ。ものを大切に扱うことは、自分を大切にすることでもあると気付かされる。そして大切な人へ、心を伝えるギフトとしても最適だ。

(問)フタバ ☎052-882-1671


DIPLOMAT(ディプロマット)

綴る快適に誘う。

バイパー  価格各1万7600円(専用コンバータ付属)

特別な筆記体験を得る

全身ローレットの外観とエレガントな軸色に目が釘付けになる万年筆は、その名もバイパー=毒蛇を意味し、インパクトが抜群。マグネット式のキャップを開くと、ステンレスのフーデッドニブが奥ゆかし
く姿を現わす。首軸のグリップ部はマット仕上げとなっているところも特徴的で、ペン先への流れるラインを際立てつつグリップ感も上々。ギロシェパターンが手に吸いつくようで、インク供給の良さも相まって、ステンレス製ペン先にもかかわらず滑らかに書き進められる。

新色のブラウンは手肌とのカラーリングも合い、印象的な手元を演出。アルミボディの軽快さと伝統的なギロシェパターンが現代にマッチしている。毒蛇を味方につけたかのように心強く、軽やかに記述ヘ挑める守り神的万年筆。

(問)ダイヤモンド  ☎06-6262-0061


KAYOU+(カーユプラス)

創造のシャープ

(左)AIMVISION PRO スノーホワイト価格7920円
(右)AIMVISION ミネラルシルバー 価格5500円

思考を書き出したくなる二種

カーユプラスは今年誕生した総合文房具ブランド。製品開発に2年を費やし、製図用シャープペンシルとゲルインクボールペンを発売した。製図用シャープペンシルは「エイムビジョンプロ」と「エイムビジョン」の2種。ともに0.5ミリ芯であり、前者は軸がすべて真鍮製、後者は前軸が真鍮製、後軸が樹脂製で軽量前重心となる。

一人のクリエイティブディレクターがロゴやパッケージデザインを含むすべての筆記具の設計を担当。芯硬度ダイヤルが使用中に回ってしまわないよう一方向回転にする、クリップは手に当たらないよう短かめにする、など細部に至るこだわりが光る。その握り心地と書き味は忘れがたい快適さで、2種とも手元に置くべき逸品だ。

(問)KAYOU+ https://kayouplus.com


この記事で紹介したアイテムは、全国の丸善・ジュンク堂書店で販売中だ。店頭で実際に手に取って、その傑作品たる所以をぜひ感じて欲しい。

発想する文房具2025 参加店一覧 >>

文/小日向 京 写真/鶴田智昭(WPP)

関連記事一覧