連載 特撮ばんざい! 第8回:本誌「史上最大のウルトラセブン大特集」発行記念 「15年目のNEW WORLD」ULTRASEVEN X対談 完全版 前編


与座重里久(主演)×八木毅(監督)

独自のテイストで鮮烈な印象を残した『ULTRASEVEN X』は今年で放送から15年。SEVEN Xに変身するエージェント・ジン役を演じた与座重理久と、メイン監督・シリーズ構成を務めた八木毅のオンライン対談が実現! 思い出と作品への愛を熱く語り合った。

大好評発売中の本誌11ー16号『史上最大のウルトラセブン大特集』掲載のスペシャルインタビューをノーカット公開する!

Ⓒ円谷プロ

「資料でいただいたSEVEN Xのイメージの絵は、今も持っています」(与座)

Ⓒ円谷プロ

「ULTRASEVEN X」とは?
2007年10~12月にCBC・TBS系で全12話が放送。ウルトラシリーズとしては初の深夜帯放送となり、ウルトラセブン誕生40周年記念番組として制作された。ディストピア風の近未来の地球で、潜伏するエイリアンを追って秘密組織「DEUS」のエージェントたちが人知れず戦う様子を描く。記憶喪失のエージェント・ジンが変身する赤い巨人「ULTRASEVEN X」はウルトラセブンと酷似した姿で、彼の正体も作品全体における謎の一つだ。
現在は台湾で活躍する与座氏(画面内)に八木監督が連絡して、オンライン対談が実現した。

●二人の代表作が『X』

与座 今回、対談のお話をいただいて「やるしかない」と思いまして、久々に全話観直したんです。

八木 僕も観直した。もう15年前だよ。でも昨日のような気がする。今年アメリカでも『ULTRASEVEN X』のBlu-rayが出たじゃん。ファンがノルウェーやアメリカなど、世界中にもいて、「15年前にみんなで頑張ってよかったな」って気持ちになる。Blu-rayを観て、「よくできている」って自画自賛したよ(笑)。

与座 僕は台湾に移って11年ですけど、中国で映画やドラマの現場で、エキストラの人たちが、やたら僕を見るんです。「なんだろう?」って思ったら、『SEVEN X』の写真を指差して、「そうです」って頷いたら、みんな大騒ぎするんです。それくらい向こうでも知られているし、「ウルトラマンをやった人」ってことで、僕も少し扱いがよくなる。

八木 もうエリクはスターだよ。

与座 ありがとうございます。自分の俳優人生の中で一番の代表作がこれで、よかったですね。

八木 そう言ってくれると嬉しいよ。僕もそうなんだ。『SEVEN X』はシリーズ構成も僕だし、ビジュアルも自分でイメージして、「僕はこういうのを作りました」って、どこへでも出せる作品。エリクも「僕が日本にいた時代に主演したシリーズです」って、Blu-rayを持っていけば、キャリアがわかるもんね。

与座 改めて観直して、八木さんが考えていたこだわりが、時を経て観てもすごくて、映像が斬新だし綺麗だし。シリーズ構成含めて、八木さんの思いがすごく詰まった作品だと改めて思いました。

八木 ありがとう。僕だけじゃなくて、最初はみんなでストーリーを作ったよね。役作りも一緒に取り組んだしさ。

記念すべき第1話、夢の中でジンが女性と対峙するシーン。制作当初、八木監督はこの「窓際に立つ女」と、「水に沈んでいる男」のビジュアルイメージを起点に『SEVEN X』の土台を固めていった。

Ⓒ円谷プロ

●今までにないタイプの主役がいた!

――与座さんは、オーディションでジン役に選ばれたんでしょうか?

与座 そうです。最終審査がトム(ケイ役の脇崎智史)と一緒だった。彼はヒーローっぽいから「いい男だな、絶対あいつだろうな」って思ったら、オーディションが終わって25分後くらいに、帰り道で電話がかかってきて「決まったよ」と。笹塚の交差点のところで、でかい声で叫んじゃいましたよ(笑)。

八木 もう入ってきた瞬間にエリクはかっこよくて「絶対に彼しかいないな」と。『SEVEN X』では新しいスタイルのヒーロー像を作りたくて、主役も新しいタイプのエリクがいいなって思ってさ。ウルトラマンというのは、常にマーチャンダイジングで子供のための目線で作るというのがあるけど、これは最初から深夜だと決まっていたから、子供というよりも、ウルトラマンが好きな全世代向けだった。だから、主役が子供たちの憧れのお兄さんである必要がない。

――歴代作品にないイメージの主人公です。

八木 エリクは髪の毛も長いし、ちょっと危ない大人の感じもある。脇崎君のほうが旧来のヒーローらしい魅力があるけれど、この二人の異色のバディものが観たいって思った。エリクとトムはオーディションで、近い順番だったんだよね。なんか両方ともすごくいいなって、よく覚えている。

SFドラマの『GALACTICA/ギャラクティカ』とか、SFじゃないけど『24』とか、当時の海外ドラマでは、大人の男と女が出て来るけど、『SEVEN X』もそういうキャスティングをしたくて、最初に広く事務所に声をかけてもらった。そうは言っても、新しい感じの人はそんなにいなくて、でもエリクとトムに会った時は「あっ」と思った。

与座 当時の事務所の社長の竹内力さんに衣装協力をしてもらって。白と黒のイメージでぴったりなものがあったんですよ。絶対合うと思って相談したら、協力してくださったんです。

八木 『SEVEN X』の世界は余計な色を使いたくなくて、黒と白だけのモノトーンで行きたくてね。エリクの黒いコートは奇を衒ったわけではないんです。斬新で独創的で、エージェントの設定にすごく合っていたよね。

――オーディションのときにした話は覚えていますか?

与座 なんとなく覚えていますよ。最終はホン読みをやって、少しアクションをやって。もう脚本はあったから、エレアとの絡みとかをやったんじゃないかな。

八木 最初に「あなたにこの世界を救ってほしいの」と部屋で会うあたりをやったかもしれない。必然的に主役は、ヒロインと絡んで重要な芝居をやることになるから、眠りから起きたところとか、ビルから飛び降りるところをやっていると思うね。

合成用のグリーンバック前で、八木監督(一番右)の演出を受ける与座氏とエレア役の加賀美早紀氏。

Ⓒ円谷プロ

●ジンのキャラクター作り

――与座さんは、オーディションの場での八木監督の印象はいかがですか?

与座 みんな緊張していて、とにかく自分の出せることを必死に出すだけで。最終オーディションの時に「シリーズ構成と監督の八木です」って言われたことだけは覚えています。それで何か話をしたのは覚えていますね。

八木 エリクが入ってきたときは、前のめりになっていたから話したと思う。だって入ってきた瞬間に「おっ」と感じたから、話したいと思うでしょう。

――撮影前の段階で、お二人の間で、作品について話したことは覚えていらっしゃいますか?

与座 顔合わせみたいなことをして、色々と話ししましたよね。

八木 現場でももちろん話すけど、現場に入る前にも何度も話して、ホン(台本)の読み合わせもした。やはり主役だから、どういうキャラクターにしたいのか話し合って、エリクの意見も聞いて、「僕は何を求めているか」を、かなり話したよね。みんなでキャラクターを作っていったというのは、そういうことです。キャラクターにしても衣装にしても、ジンはどういう男なのか、どうしたいのか。エリクとたくさん話し合った。

たとえばエリクは、「河原で横になってホンを覚えてきました」とか話していたじゃん、当時。ジンのキャラクターらしからぬワイルドさだけど、それもいいなって(笑)。自然の中で集中するのはいいよねって。打ち合わせの中でも、そうやって役作りしていたよね。

――記憶喪失の男であり、ULTRASEVEN Xへの変身能力を持つジンというキャラクターの複雑な背景については、撮影前の段階で、どれくらい与座さんに情報を伝えていたんでしょうか?

八木 最後までは話してない。これは、テレビシリーズでキャラクターを一緒に作っていくにあたって、どうなるか理解してもらった上で逆算する方法と、最後の流れが不明な中でやってもらう方法のふたつがある。『SEVEN X』は後者で、最後は言わずに、そこまでの情報は全部伝えて役を作ってもらった。

与座 確か当初はホンがラストまで完成してなくて、最終回近くはどうなるか、出演者たちも知らなかった。ラスト3話くらいで、それまでの色々な要素が一気にグッと収束してくるじゃないですか。そのホンを見たときに「ここに繋がってくる最後か、なるほど!」と。ジンのキャラクター設定も、僕の方では、どんな最終回でも受け入れられる演じ方だったと思いますね。

八木 「この世界を救ってほしい」って言われて戦っていて、でも自分が何者なのか不明で悩んでいる。そのキャラクターのまま、先々は不明だけど自分のすべきことをしている人って芝居をしてもらって、最後には、あそこまでいく。第1話の冒頭で水の中で沈んでいたりとか、バッと起き上がったりとか、最後には全部繋がっていてね。

与座 自分の中でも、それらが何なのか、最初はわからなかったですね。

八木 最初から最後まで観た人はさ、もう一度第1話に戻ると「あ、そっか」ってよくわかるよね。水の中が何なのか、単にイメージシーンにも見えるけど、あとで「あ、そういうことなのね」っていう。

●初めての変身

――クランクインして最初の撮影はどのシーンだったでしょうか?

与座 覚えています、サンドノイズの第2話。(撮影に使われたスタジオの)東宝ビルトのセットの中でしたね。トムと二人で潜入していくシーンで、トムが(サブリミナルの発信装置を)撃とうとしたら「やめろ!」って言う。あのシーンが最初です。

――その演出をされていた八木監督とのやり取りは?

与座 何回もリハーサルをやりました。ファーストカットは本当によく覚えています。カットかかってOKになった時に、「ジンとケイはこういう関係性なんだ」っていうのも繋がりましたよね。あとはもう、ずっとそれでいけると思いました。

八木 リハーサルを繰り返すことによって、二人の関係性がどんどんできてきた。「今回はこういう様式のタッチで撮るんだ」っていう話をしながら、色々やったよね。カメラの動きを僕が途中で全部変えたんですよ。室内に入ってくる人物に向けてカメラが引きからガーッと1カットで二人のところに寄っていく。OKのカットは自分で考えた通りで、今までとはちょっと違うカメラワークになった。この作品はどういう映像でいくのか、どういう雰囲気なのか、ジンたちもそうだし、あれでスタッフもかなりわかったと思う。あそこで『SEVEN X』のスタイルができたっていう感じですね。

――ULTRA SEVEN Xの姿を初めて見た時の感想は、与座さんはどんなものでしたか?

与座 最初に絵で「こういうウルトラマンだ」っていうイメージを見せてもらっていたので、「すごいなあ、かっこいい」と。僕、今でも持っていますよ、その絵。

八木 (写真を見せて)これがULTRASEVEN Xとウルトラセブン。だいぶシャープさが違うよね。

『ULTRASEVENX』制作発表でのツーショット

Ⓒ円谷プロ

――自分が実際にこのヒーローに変身するっていうのは、当時はどのような感覚でしたか?

与座 いやぁもう……味わったことのない感覚で、本当に嬉しかったですね。僕らは他の作品でも、SF的なことや変身っぽいことをやるけど、ウルトラマンって、もうずーっと昔から歴代で続いている。その一員になれたってことに、すごく興奮していましたし、ULTRASEVENXに変身できる人間は、世界中にただ一人ですからね。

2話変身シーンのスチール。

Ⓒ円谷プロ

八木 (写真を見せて)初めての変身の撮影の写真だね。どうやって変身するか、何度もやったよね。撮影場所は今の豊洲市場です。2話の変身シーンですね。これ、かっこいいよね。

与座 いやぁ、かっこいいですね(笑)。

八木 誰ですかこのかっこいい人、いいなあ(笑)。本当すごいよね。後ろに高層ビルが映っていて、手前の空間にエリクが立っていて、後ろからライトを当てて、すごくかっこいいよ。

●共演者たち

――先ほど脇崎さんのお話はありましたが、他にも、エレア役の加賀美早紀さんや、エス役の伴杏里さんなど、共演者の方々との撮影時のやり取りは?

与座 エージェントのケイとエスとはすぐにみんなで意気投合して、一緒にご飯食べに行ったり、遊びに行ったり、撮影期間中はすごく仲良くてよく一緒にいましたね。逆にエレアは、べったりっていうのは無かったです。加賀美さん自身も、謎めいた人だった。

ジンとエレアのツーショット。画に描いたような美男美女のキャスティング。

Ⓒ円谷プロ

八木 加賀美さんとは、演出する上ではもちろん話すけどあまりべらべら喋るという感じではなかったけど、最終回を撮っている時がすごくて。ジンとの重要なシーンでエレアがニコッとするでしょう。役者って2パターンいて、現場だけじゃなくて普段から役になり切っちゃう人と、切り替える人がいて、エリクたちは切り替えるけど彼女はもう役になり切っちゃうほうです。だからずっと笑わなかった。エレアってそういう役だから。最後まで背負っているものがあって、心を閉じて笑わずにいたんだと思う。最後に「ジン!」って言った時にニコッとしたから、「ああ、そこまで頑張ってずっと役作りしていたんだ。すごい」と感激した。

与座 彼女の中での役作りで、一歩(距離を)置いていたんでしょうね。最後に初めて笑うっていうことですよね、幸せで。

八木 そう、幸福でね。それも含めて、その4人はチームワークがすごく良かったよね。杏里さんの家がケーキ屋さんで、ケーキをエリクの誕生日に持ってきてくれた。

与座 みんな何も言わずにサプライズで、どこかのロケ地でやってくれましたよね。ケーキを持ってきてくれて、みんなで食べて。その時にトムと杏里の二人からプレゼントされた靴、僕、今でも持っていますよ。

八木 ジンとケイとエスは、本当に仲良くって。ある意味ではエスも含めた3人の「バディ」で、そのエージェントの関係性がとても良かった。

――『SEVEN X』は深夜ドラマでしたが、ハードでシリアスなだけでなく、そうしたエージェント同士の温かい関係性が持ち味でしたね。エスが本格的に登場し始める第4話のラストも、3人のギャグっぽいやり取りが印象的でした。

八木 そうでしたよね。(エスがケイをからかう)「デラックスプリンくん」とか、あの辺は脚本の太田愛さんが、すごく楽しんで書いてくれました。「大人向けにすると暗くなる」っていうけど、『SEVEN X』はラストも「NEW WORLD」ってちゃんと希望で終わる話だし、暗くしようとは考えていなかった。確かにダークな世界観というのはもちろんあるかもしれないけど、大人向けだからって、必ず暗くなる必要は無いよね。ギャグも好きだし、エリクも本当はやりたかったんだろうけど、それは抑えてもらっていたっていうか(笑)。

与座 みんな普段から仲良すぎて、芝居の時に、わざと笑わせようとしたり(笑)。笑いを堪えるのが大変な時もありました。「集中しなきゃ、集中しなきゃ」って言ってるんだけど(笑)。現場自体もみんながひとつになってて、笑っちゃった時も、みんなで笑っていた感じでしたね。

八木 現場での余計な怒鳴り合いとか、そういう嫌なことはない現場だったよね。撮影は遅い時間までやって大変で、みんな疲れてくるけど、それでも衝突などはなかった。しかも普通のドラマと違って、最初に「こうだ」って決めた後も、色々な試行錯誤をしながら、みんなでクリエイティブに楽しく作っていたよね。

(後編につづく。11月5日公開予定。お楽しみに!)

文/馬場裕也


与座重理久(よざ・えりく)
1981年、沖縄県出身。2002年に俳優デビュー。Vシネマ作品をはじめ多くの作品に出演、07年に『ULTRASEVEN X』で主役のジンを演じる。11年から台湾に渡り、日本・中国・台湾の映画やドラマ、CMで活躍。台湾ではバー「よ。こいこい」のオーナーも務めている。

八木 毅(やぎ・たけし)
1967年、東京都出身。92年に円谷プロに入社。『ウルトラマンマックス』(05年)『ULTRASEVEN X』(07年)など多くの作品で監督やプロデューサーを務めた。現在は『ウルトラマンマックス 15年目の証言録』(21年、立東舎)をはじめ、文筆活動も行っている。現在は北米のエデュテインメントプロジェクトnaroの特撮を撮影中である。

ライタープロフィール
馬場裕也(ばば・ゆうや)
1994年、埼玉県出身。特撮系ライターとして活動中。『平成大特撮』(洋泉社)『ユリイカ 特集・円谷英二』(青土社)寄稿、「生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展」展示・資料アーカイブ協力など。『SEVEN X』放送時は中学生でした。


©円谷プロ

『ULTRASEVEN X』グッズ情報

バンダイ アルティメットルミナスに
ULTRASEVEN Xが登場!

放送15年を迎えて新作グッズが登場・2023年2月発売のバンダイのカプセルトイ「アルティメットルミナス ウルトラマン17」は、ULTRASEVEN Xがラインナップされている。特徴あるフォルムを再現。価格500円。

Ⓒ円谷プロ


【ウルトラガジェット投票実施中!!】

あなたの好きなヒーローや防衛隊のアイテムは?
https://www.monomagazine.com/55950/

関連記事一覧