全国に47個ある警察本部(警視庁含む)には、必ずパトカーが配備されています。もはや説明は不要でしょうが、日本のパトカーは、白黒ツートンカラーになっており、これが基本色です。どこの警察本部においてもこれは変わりません。
しかしながら車種については、多少のバラツキがあります。それはパトカーの調達方法にいくつかの選択肢があるからです。(詳しくはコチラ)。
三重県警のハイブリッド4WDタイプのクラウン220系。
オーソドックスなのは、政府の予算からパトカーを購入する方法です。これは「国費購入」とも呼ばれており、毎年度、警察庁がパトカーを購入し、それを各警察本部へと振り分けていきます。この「国費購入」の代表格となるのが、トヨタのクラウンです。
街中を走ってみると、すれ違うほとんどのパトカーがクラウンと言っても良いでしょう。また、クラウンアスリートをパトカーとして使っている警察本部も多いです。
今現在パトカーの主力となっているのが、220系クラウンです。
無線警ら用、交通取り締まり用とバリエーションも豊富であり、街中や高速道路、重要防護施設の警備など、あらゆる任務についています。その前の型である200系、210系に引き続き、2021年頃より、配備されていきました。
これまでのクラウンと違うのが、警察庁による「環境に配慮した電動化方針」を受け、初めて4WDハイブリッドタイプも採用されている点です。今後、日本のパトカーはハイブリッド、もしくはEV化する流れにあるようでして、その動向には注目です。
この220系が爆発的に増えるまでは、2005年頃より配備された通称“ゼロクラ”こと180系や200系が配備されていました。もちろんまだ現役にあり、特に首都圏以外の警察本部では、まだまだ見かける車種です。さらに地方の警察署では、その前の170系が現役であるケースもあります。
クラウンのセールスコピーは「いつかはクラウン」でした。見た目の内装もゴージャスであり、1度は乗りたくなる、そんな車を目指しました。
警察署に配備されている車両には、ルーフトップに昇降型の赤色灯を搭載し、道路上での活動の際には、後続車等に目立つ用に上げて使う。
もちろん、クラウンのパトカーだけでなく、かつてはセドリック(Y31)やマークⅡ(70系)等のパトカーもかなりの数を見かけたものですが、日本警察では「いつものクラウン」となってしまいました。
皆様も街に出てパトカーを見つけてください。レアキャラとなった180系を見かけたらその日はラッキーかもしれません。写真に収めたらいいことあるかも。