
特別企画前編「イノベーションが息付くノルウェー発アウトドアブランド HELLY HANSEN プロのためのモノ作り」はコチラ
今年、外交関係樹立120周年を迎える日本とノルウェー。近年は、気候変動対策、持続可能な海洋保全を始め、再生可能エネルギー分野でも協力し、持続可能な未来を促進している。雄大な自然と長年共存してきたアウトドアブランド「ヘリーハンセン」を通して、今こそノルウェーの魅力に触れてみよう!

徒歩とトラムで、簡単にアクセスできるオスロ市内。まずは、ノルウェー王宮から伸びる、目抜き通りカールヨハン通り沿いにあるヘリーハンセンの旗艦店に行ってみよう。

店内には、オリジナルなスポーツウェアの他、ライフスタイルウェアやアウトドアギアなどが豊富に揃う。


アーケル・ブリッゲ方面に進むと、ノーベル平和賞の授賞式が行われることで有名なオスロ市庁舎と、ノーベル平和センターが見えてくる。


ノーベル平和センターでは、2024年にノーベル平和賞を受賞した、日本被団協の写真が特別展示されている。マグナム・フォトの著名なアントワーヌ・ダガタ氏が捉えた写真に加え、日本人建築家の隈研吾氏のインスタレーションも展示され、来場者は見学することで、平和の尊さを改めて実感することができる。

「平和構築には、希望と対話が大切です。アクションを起こしたい、そう思う人に働きかけることで、平和を構築することができるのではないでしょうか」と語るのは、館内を案内してくれた、イングヴィル・ブリン・ランボルさん。


また、オスロ中央駅から、L1線に乗りアルナ駅で降りると、ノルウェー最大の作業服専門衣料店として有名な「プロフクレール」があり、ヘリーハンセンのプロ用ワークウエアが豊富に揃うのでチェックしよう!



また、北欧ならでは持続可能なモノづくりに興味があるなら、オスロ郊外の美しい森マグナーにある、都市型家具メーカー「ヴェストレ」の工場「プラス」にも足を運んでみよう。



自然と共存し、皆で自然を大切にするというノルウェーの伝統的な考え方「自然享受権」を実現した工場で、チケット制で内を見学することができるほか、広大な森ではピクニックも楽しめる。


製造工程の効率化に加えて、廃棄物や余剰熱の再利用、ソーラーパネルを使い電力供給も行うなど、人、生産、テクノロジー、建築、自然が融合した理想の工場だ。ここで約3000もの家具が受注生産され、欧米の公共空間で愛用されている。

さらに、ノルウェーのアートに興味があるなら、オスロ市内にある、ヴィーゲラン彫刻公園を訪れてみてはいかがだろう。

ヴィーゲラン彫刻公園では、ノルウェーの彫刻家グスタフ・ヴィーゲランの作品212点が設置されており鑑賞することができる。
画家エドヴァルド・ムンクの作品や生涯についての資料を展示する、ノルウェーのオスロにある有名な美術館が「ムンク美術館」だ。

ここでは、画家エドヴァルド・ムンクのかの有名な代表作「叫び」を鑑賞できる。

美術館では、ムンク美術館のアートエディターを務める、トンジェ・リーバーグさんが、ムンクの代表作品を紹介してくれた。

画家ムンクの晩年の作品『太陽』は、オスロ大学講堂に描かれた、生命力に満ちた壁画だ。
自然と生命の根源である太陽をテーマにしたこの作品は、大小合わせて全11面の連作壁画の中心的作品。
また、ノルウェーといえば有名なのがサウナ。オスロのフィヨルドに浮かぶ、水上サウナ群を紹介してくれたのは、オスロサウナ協会副会長のラグナ・マリー・フィエルドさん。


水上サウナは、個性豊かな9個のサウナからなり、社交と健康を求めて多くのサウナ愛好家が集う。短時間で利用できるので、本場のサウナでリフレッシュしてみてはいかがだろう。
また、ノルウェーはコーヒー消費率が世界でもトップクラスといわれる程、コーヒー文化が根付いていることでも有名。中でも、ノルディックローストとよばれる、浅煎りで酸味が強いものが好まれている。
街を散策した後、休憩するなら、オスロの老舗コーヒーショップ「FUGLEN(フグレン)」に行ってみよう!

1963年に始まったFUGLEN。初代の「FUGLEN」は、当初「KAFFE FUGLEN」という小さなカフェだったという。
その後、北欧のビンテージデザイン、カクテルバーのコンセプトが加わり、時代とともに独自の進化を続け、オスロのコーヒースタンダードを高めていった。
オスロ市内にある「FUGLEN」では、オスロ在住の店員ホルタ詠子さんが、出迎えてくれ、極上の一杯を味わうことができる。「ゆっくりとおしゃべりしながらコーヒーを楽しんでほしい」と語ってくれた。

先進的なオスロ市内には、クルマや船もEV仕様で、街の至るところに充電スタンドが設置されている。街でスムーズな移動を可能にする電動キックボードのシェアリングサービスも普及している。




街ゆく人はやはり皆、HELLY HANSENを着用していた! ノルウェーの自然と寄り添うブランドならでは、アウトドアやスポーツなど、毎日誰もが愛用することができる国民的なブランドなのだ。





ヘリーハンセンが誕生したノルウェーは、自然を享受し共存することで、平和を構築していくという、革新性に満ちている。訪れることで元気や希望をもらえる国なのだ。その魅力に触れるため、一度は訪れてほしい。
問 ヘリーハンセン 0120-307-560


































