
8月某日、2泊3日で行ってきました「INSPIRE」! 仁川(インチョン)国際空港のすぐそばに2024年3月にグランドオープンした超大型エンターテイメント・リゾート! 仁川の永宗島に広がる美しい自然を背景にしたロケーションもバッチリなんですが、とにかく広い! 広さは東京ドーム10個分相当(約46万㎡)というスケールで、当然1日じゃ遊びきれないくらい盛りだくさんの施設がそろってます。なもんで、その全部を回ろうとすると2泊3日でも相当な駆け足になるワケです。
リポートを始める前に、約46万㎡あるINSPIREの主要施設を大雑把ですがまとめときます。
◎デジタル・エンターテイメント・ストリート【150m】
◎5つ星ホテルタワー3棟【1,275室】
◎MICE※施設【10,000㎡】
◎屋内ウォーターパーク【9,500㎡+】
◎体験型の屋外エンターテインメントパーク【100,000㎡+】
◎ショッピング&カルチャー複合ハブ【51,000㎡+】
◎外国人専用カジノ【24,000㎡+】
◎韓国初のパフォーマンス専用アリーナ【15,000席】
以上を頭に入れていただいて、リポートをご覧ください。
※MICE(マイス)=Meeting(企業などの会議)、Incentive Travel(報奨・研修旅行)、Convention(国際会議)、Exhibition/Event(展示会・イベント)の頭文字を取った造語
Day1
仁川国際空港からINSPIREへ。今回はタクシーに乗っちゃいましたが、仁川空港から無料のシャトルバスがあり、INSPIREには15分ほどで到着します。仁川空港―INSPIRE便は9/1から増便もしたようなので、公式ホームページ・SNSなどで、時刻表を要チェックです。



18:00 まずはホテルにチェックイン。ホテルに入ってすぐが、メインロビーであり、ダイニングでもあるホライゾン・ラウンジ。


この物凄い迫力のオブジェに圧倒されて、インスパイアでの3日間のワクワク感が高まります。ちなみに、香りにもこだわっていて、高揚感が高まる香りになっているそうです。具体的にどんな匂いがしたかは、ちょっとお伝えできないですが・・・。
ホテルは「フォレスト・タワー」、「サン・タワー」、「オーシャン・タワー」の3つのタワーからなる5つ星ホテルで、全1275室という大スケール! それぞれテーマがまったく違うので、どこに泊まるかで雰囲気がガラッと変わります。


今回泊まったのはサン・タワーのスイートルーム。太陽エネルギーをイメージしたデザインが目を惹きます。ルームキーやアメニティーのケースにもそのイメージが踏襲されてました。そこかしこに赤やゴールドが効いていて、エンタメ感たっぷり。ちなみにルームキーはエレベータに乗る際にも必要なので、肌身離さずで。
_IMG_7837-1024x768.jpg)
_IMG_7839-1024x768.jpg)
_IMG_7840-1024x768.jpg)
_IMG_7054.jpg)
_IMG_7891-1024x768.jpg)
各部屋に専用タブレット(日本語に設定できます)があり、レストランの予約や、ホテルスタッフへの連絡などができて、安心&便利。
_IMG_7850-1024x768.jpg)
折角なので、他のふたつのタワーものぞいてきました。
フォレスト・タワーは、森をテーマにした部屋で、オレンジとブルーのカラーが心地よいアクセントになってます。窓から光が差し込むと、本当に森の中にいるみたいで、朝起きるのが楽しみになる感じでした。
こちらがフォレスト・タワーのスイートルーム。


こちらがフォレスト・タワーのツインデラックス。


そしてフォレスト・タワーのラウンジです。入ってすぐ目に飛び込むカラフルなシャンデリア。サン・タワーとはまったく違う雰囲気を持つフォレスト・タワーは、他のタワーよりも色鮮やかで、賑やかな雰囲気があり、ファミリーユーザーにおすすめなんだとか。

オーシャン・タワーは、会議やイベント会場のMICEと直結していて、ビジネス利用にも便利。だけど部屋は落ち着いた海の雰囲気で、デスクも快適。仕事が済んだら、即リゾート気分に切り替えられそうな感じです。カジノにも一番近い棟なので、ビジネスマンや大人だけの宿泊におすすめ。
こちらがオーシャン・タワーのインスパイアスイート。



それと、VIP専用ロビーからチェックインする「ヴィラ」もあります。こちらはわずか5部屋だけ。特別感がすごいんです。部屋には独立したバルコニーやプライベートスパ、さらに自分だけのプールまで付いていて、ここに泊まったらもう外に出たくなくなりそうです。

■
18:30 夕食は本国のアメリカ以外、ここにしかない「マイケル・ジョーダン ステーキハウス」。言わずと知れたバスケットボールの神様にして実業家のマイケル・ジョーダン監修によるステーキハウス。なので、しつらえもなかなかクールでかっこいい!

ですが、目の前のステーキに気が入って、だってこの分厚いステーキ見てくださいよ! ヤバいでしょ。もちろん一人前じゃありません、3人で取り分けていただきました。


背番号にちなんで23段のチョコレートケーキ。ビッグです!

日本語のメニューがあり、日本語堪能なスタッフもいるので、安心して注文できるのがいいですね。



■
食後、館内をぶらぶらして、初日は終了です。
Day2
08:00 まずは「シェフズ・キッチン」にて、ビュッフェスタイルの朝食。ここはリゾート内のシグネチャーダイニングで、なんとオープンキッチン形式のインターナショナルビュッフェ。6つのライブステーションでシェフが目の前で調理してくれて、毎日届く新鮮な食材を使った世界中の料理が楽しめます。中華ゾーンには、いくつかの蒸篭に小籠包や餃子まであったのがびっくり。


■

10:30 まだ午前中ですが、「インスパイア・カジノ」へ。軍資金を積み込んで、ひと勝負! というワケではなく、今回は見学です。2024年2月3日にオープンした インスパイア・カジノは、韓国最大級の外国人専用カジノ。
で、見学だけと思っていたら、なんとインスパイア公式LINEのお友達登録をするだけで、50000ウォン(約5000円分)がもらえるので、初心者がいちばん簡単にできるときいた『ルーレット』に挑戦。0から36の数字、または赤か黒のどちらかから、自分の好きな数字や色を選び、ルーレットに留まったボールが自分の予想と合っているかどうかで、賭けた額や的中率によって配当が変わるというシンプルなゲーム。10000ウォンを1つのコインに変えてもらい、5回に分けて、偶数か奇数か、1~14か14~36かなど適当にコインを置きましたが、すべてハズレ(笑)。滞在費がなくなってしまうのは怖いので、ここまでに・・・。
でも、50000クーポンもらえるので、気軽にゲームに挑戦できるし、最低掛け金が低いゲームもたくさんあるので、まさに初心者が楽しめる場所になっているなという印象でした。
日本語対応も万全なのが嬉しいところ。スロット、ポーカー、ブラックジャック、バカラ、シックボー、ルーレットなどに加えて、韓国ではここだけのクラップスもできます。
でもって、
◎150卓以上のテーブルゲーム
◎390台の最新スロットマシン
◎幅24mの巨大LEDスクリーン付きETGスタジアム(190席以上!)
活気あふれる「カジノ」でトレンドゲームが楽しめます。






3階は専用バーもあるプライベート感たっぷりの「VIPカジノ」。



午前中なので、人が少ない時間でしたが、夜は熱気で溢れて、かなりエキサイティングな雰囲気を味わえるんだとか。仁川空港からのアクセスもいいので、トランジットの間に行っちゃう、なんてのもありかも。
■
12:00 昼食は「ホライゾン・ラウンジ」にて。ここはリゾートの中心にある大人の隠れ家みたいなラウンジで、季節ごとに変わるシグネチャードリンクやデザートが楽しめます。今回は韓国料理をいただきました。なんとピアノの生演奏での生ライブもしていて、ラグジュアリー感ある雰囲気を味わえました。




■
13:30 リゾート南側のエントランス「キューブ」へ。足を踏み入れた瞬間、「なんだこれは」と思わず岡本太郎チックな言葉を呟いてました。「クリスタルパレス」をテーマにしたアート映像が空間いっぱいに映し出されてます。正面には幅23m×高さ17mの巨大LEDスクリーンに映し出されるシャンデリア映像、両側の壁には繊細なアーチやオブジェ、そして頭上に広がるドーム天井。これをフォトジェニックと言わずしてなんと言うか。ぜひすぐ横のエスカレーターから見る、四方八方からの「キューブ」を楽しんでいただきたい。

キューブから続く、全長150mのデジタル・エンターテインメント・ストリート「オーロラ」。高さ25mの天井&巨大な柱までLEDに覆われてて、歩いてるだけで別世界にトリップしてるような、ハイな気分になってきます。もうこれアトラクションやん!!って感じの規模でした(笑)。写真を撮ってた方もここがいちばん多かったです。

オーロラを抜けてインスパイア・アリーナの入口付近に広がる円形ホール「ロタンダ」。ここで目を見張るのが、動くシャンデリア。156枚のLEDパネルで構成されたデジタルシャンデリアは、形や模様が絶えず変化していて、SF感たっぷりのメディアアートの世界ですよ。

■
14:30 それから、「インスパイア・モール」へ。ここはアート × デザイン × テクノロジーが融合した空間で、歩いてるだけで感性を刺激されるし、どこもかしこもフォトスポット。ブランドはハイエンドからストリートまで幅広く、韓国コスメやライフスタイル雑貨、フラワーショップまで揃ってて、つい寄り道が止まらない。おなじみのヘルス&ビューティーストア「オリーブヤング」やカフェ、コンビニまで並んでます。さらに子どもが喜ぶアスレチック「Vaunce The First」やゲームセンター、ボウリング場まで完備。アート好きには韓国最大級の没入型デジタルアート展示館「LeSpace」がおすすめ!

インスパイア・モールの中にある、総席数1000席の超大型フードコート「オアシスグルメビレッジ」。ここのテーマは、なんと「世界樹」。大きな樹から流れる水が4方向に広がって、それぞれが大陸をイメージした異国情緒たっぷりの空間になってます。食のラインナップも豪華です!
◎温泉ジプ(日本風鍋&丼もの)
◎ウムルジプ(韓国風釜飯)
◎チャンチャン(香港フュージョン)
◎ダダミプンシク(フュージョンスナック)
◎アロハパパ(クラフトバーガー&ポケ)
◎ピザブルックリン(アメリカンピザ&パスタ)



そして、「INSPIRE Wonders」という6つのアート空間が所々にあって、「Mind(心)」「Space(空間)」「Motion(動き)」「Time(時間)」「Light(光)」「Petal(花びら)」から着想を得たアートコレクションの中で、ひと心地つけます。


ショッピングも遊びもリラックスも、ここ一か所で全部叶うから、ここだけで1日じゃ足りないくらい充実してました!
■
18:30 夕食は「海凪〈みなぎ〉」で。店名は「海からの心地よい風」を意味してるんだとか。その名にぴったりな、旬の食材を活かした洗練された和の味わいを楽しめるコンテンポラリーな和食レストラン。モダンで落ち着いた雰囲気もよかったです。
ちなみに海凪〈みなぎ〉さんは、日本で初のメディア公開!だそうです。
_IMG_8122-1024x768.jpg)
_IMG_8128-1024x768.jpg)
_IMG_8120-1024x768.jpg)
_IMG_7158-1024x768.jpg)
_IMG_7161.jpg)
_IMG_8130-1024x768.jpg)
■
20:00 2日目の最後を飾るのは「オーロラ・バー」。ここではまるで別世界! 幻想的なデジタルショーを眺めながら、色とりどりのカクテルを楽しめます。光と音の演出に包まれながら飲む一杯は、まさに特別な体験。

夜まで遊んで、そのまま部屋に戻れるのは最高の流れでした!
Day3
10:00 一旦チェックアウトを済ませますが、出発は16時。なので、それまでリポートを続けます。チェックアウトは、ホライゾン・ラウンジにあるこのボックスに、ルームキーを入れるだけで完了! 楽ちんです。
■
11:00 朝昼を兼ねたちょっと豪勢な食事を中華ダイニング「ホンパン(紅盤)」で。カジュアルに楽しめる中華レストランで、名物の北京ダックから点心まで本格的な味が勢ぞろい。象徴的な赤い提灯が並ぶ店内は、写真映えも抜群!
_IMG_8206-1024x768.jpg)
_IMG_8211-1024x768.jpg)
_IMG_8225-1024x768.jpg)
_IMG_8232-1024x768.jpg)
■
13:00 「インスパイア・アリーナ」でZ世代を中心に熱狂的な支持を集める新興総合格闘技 “BLACK COMBAT” を観戦。


その熱気に圧倒されつつ、アリーナを紹介しときます。ここ、なんと15,000人収容できる超大型屋内会場なんだけど、ただ大きいだけじゃないんです。世界トップレベルの音響(Meyer Soundの最新システム!)と映像演出で、K-POPはもちろん、世界的なアーティストのライブもここなら間違いなく最高の体験に。しかも座席の視界がめっちゃ快適で、どこからでもステージがしっかり見えるのがありがたい!
INSPIREに来るときは、ここのイベントチェックはマストかも。
■
15:00 観戦後、レッドとグリーンが映えるサンタワーのロビーフロアにある「サン・ラウンジ」へ。マンゴービュッフェを楽しみました。中央のメインバーでは、旅の思い出を彩ってくれるカラフルなドリンクがずらりとあったんですが、デザートに目が入って撮り忘れました。



■
で、結局全部は回り切れなかったんですが、最後に「スプラッシュ・ベイ」だけでも紹介しときます。
_INSPIRE_スプラッシュベイ⑮.jpg)
ここは一年中遊べるガラスドームで覆われた全天候型常夏バケーション的インドアウォーターパーク。冬でも天井越しに青空が広がって、南国リゾート気分を味わえそう。中央のリフティングプール、長~い流れるプール「レイジー リバー」、キッズツイスターやアクアレーサー、スプラッシュツイスターなどなど、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが盛りだくさん!
_INSPIRE_スプラッシュベイ④-1024x691.jpg)
_INSPIRE_スプラッシュベイ⑯-1-1024x683.jpg)
_INSPIRE_スプラッシュベイ⑰-1024x683.jpg)
夜になると雰囲気がガラッと変わって、幻想的でエキゾチックな空間に。「ルックアウトバー」や「スプラッシュバー」でドリンク片手に、キャバナやサンベッドでリラックスするのも実によさげ!
■
16:00 名残惜しいんですが、これにて終了。仁川国際空港へ。
というワケで、ほんとに駆け足の2泊3日だったけど、想像以上に楽しい滞在でした!
この記事を読んでいただいた方へのスペシャルディスカウントがあります。
シルバーウィークの旅行を検討されている方は要チェックです。
予約期間:2025年10月31日(金)まで
詳細:ホテル宿泊(1泊)+『スプラッシュベイ ハーフデイ(午後)』利用券
スペシャルディスカウントはこちらから
(※ 言語設定が日本語でない場合は、画面右上の「A」アイコンをクリックして、日本語に切り替えてください)
動画もお楽しみください!