
ペトロルヘッドにして、昭和のF1メカニック、哲爺こと、津川哲夫さん。そして、元フォーミュラーニッポンドライバーの石川朗さんのふたりによるカーインプレッション。「MAZDA2 SKYACTIV-D 6MT スポルト+」をチョイスしました。



このMAZDA2 SKYACTIV-Dは、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」を搭載。ご存知でしょうが、すでに生産終了しているディーゼルモデルです。なぜ、ディーゼルモデルをセレクトしたのか? それはふたりが乗ってみたかったからってことで、お許しください。

ヨーロッパでもすごく評判がいいというマツダ独特のデザイン。そして、コンパクトファミリーサルーンという立ち位置なのに「結構走る」とニンマリするふたり。Gベクトルコントロールとサスペンションの相性がいいんじゃないだろうかと話しで、「スポーツカーではないけれど、コーナリングがすごくいいいですよ」と石川さん。さらに「タイトな峠道を走っていても、クルマがクニャッとするようなところがひとつもなかった。スカイアクティブの走行性能の面目躍如というところですね」と続ける哲爺。

いったいどんな結論が出るんでしょうか、ぜひ動画でご確認ください!

津川哲夫(Tetsuo Tsugawa)
1949年生まれ、東京都出身。1976年に日本初開催となった富士スピードウェイでのF1を観戦。そして、F1メカニックを志し、単身渡英。
1978年にはサーティーズのメカニックとなり、以後数々のチームを渡り歩いた。ベネトン在籍時代の1990年をもってF1メカニックを引退。日本人F1メカニックのパイオニアとして道を切り開いた。

石川 朗(Akira Ishikawa)
元レーシングドライバー。筑波FJ1600Aシリーズチャンピオン、全日本F3選手権から1993年国内最高峰カテゴリー全日本F3000選手権に参戦。1998年にはフォーミュラ・ニッポンにフル参戦した。
現在はカーショップ・レーシングガレージ『エアーズ』で、S耐やもてぎJOY耐など参加型レースに参戦しレース参加希望者を支援しています。
問合せ(レース初心者大歓迎):エアーズ TEL.0467-70-3940

チャンネルページはこちら ▶︎